パソコン起業
-
FEB06
大声で好きとは言いづらいけど紹介せざるを得ない漫画3選。
2月4日の立春を迎えたわけですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?立春は旧暦の元旦だと思ってたんですが、なんか違うとか言う人もいてよく分かりません。ただ、旧暦は自...
-
JAN11
ゴールデンサークル理論から学ぶ情報発信ビジネスのコンセプト。
「こんな情報発信をしてお金を稼ぎたいです!」「今度こういうセミナーやろうと思ってます!」仕事柄、そういう報告やそれに関する相談を受けることがよくあります。で...
-
JAN06
おもろすぎて逆に仕事が手につかなくなる勉強アイテム1選。
どうも、年明けから社会科目の勉強に激ハマりしてることでお馴染みの玉井ですw高校・大学と理系だったんですけど、気色悪い理科系の男だったんですけど、「社会はただの暗記科目」みたいな偏見持ってた...
-
DEC01
【はみラジ更新】スキマ時間をどう活用するかで人生が決まる。
どうもー、いきなりですけど、鼻ほじってますか?もしかして風邪とか引いてませんか?というのも、最近見かけた記事に風邪を引く原因第1位が「鼻をほじること」と書いてあったんですねw ...
-
NOV21
【音声】はみラジ更新のお知らせとNYに遊びに行った話。
コンビニや飲食店が続々と恥ずかしげもなくクリスマス&年越し感を出してくる季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この時期になると、「あーもう今年...
-
NOV16
【音声】1兆人生ラジオ、始めました。
母親からLINEで「神戸に旅行に来ています」というメッセージとともに紅葉の写真が送られてきて、「あ、そっか、もう紅葉の時期やん。」と、そこで初めて気づくぐらいには、...
-
SEP30
インセプションとアファメーションとディカプリオ。
深夜の更新です、こんばんはーさて、昨日の記事でちょろっとだけ変性意識について語ったわけですが、https://tamaikentaro.com/2016/09/29/%E3%83%9E...
-
SEP29
マトリックスの世界と「もしおれが最強だったら」っていう仮定法。
いきなりですがここ4日ほど盲腸で入院しておりました玉井です、どうもでーす。で、盲腸については割とどうでもよくて、変性意識とか催眠状態とかトランス状態とかまあ色んな言い方ありますけど、...
-
SEP23
働かなくても生きていけるという自由をどう律するか?という問題。
大学時代に起業してから早いもので4年もの月日が流れたんですが、「自分がおもろいと思うがままに生きていきたいから、就職というレールに乗らなかった。」というだけで、世間...
-
SEP21
飯が食えるまでのスピードは集客のメンタリティで決まる的な話。
"メンタリティ"というのは、あらゆる分野でその強さが求められるものというか、例えば、大学受験の本番当日とかスポーツの大事な試合とかもそうだし、人生フレームで考えてみても、会社を「えいや...