こんにちは、玉井です。
前回のメールは結構反響がありました。
「ビジネスをやってるはずなのに、気づいたらお金を稼ぐことから逃げてました…」
「与えてたらいつか自分に返ってくると思って、稼ぐ意識がすっぽり抜けてました…」
みたいな声が多かったですね。
前々回のメール↓
前回のメール↓
(続きものなのでまだ読んでないって方は前々回からどうぞ)
抽象度の高いものと低いものを自分の中で共存させる感覚というか、
“志と欲望、利他と利己、社会性と利益”
のような表と裏みたいな関係性にある2つ、その”どちらも”を強くしっかり持つこと、ってのは、立派な自営業者や経営者の人は、必ず持ち合わせてるものですからね。
どっちか一方しか持ってなければ、その活動はビジネスにはなりません。
ボランティアか詐欺ですw
(ボランティアをdisってるわけじゃなく、ビジネスじゃないって意味です)
ネットビジネス界隈は特に、ここ数年で、
“相手に与えること、世の中の役に立つこと、社会に貢献すること”
の重要性を説く人が増えました。それ自体はめちゃめちゃええことやと思いますけど、でも逆に、
“結果を出すこと、利益を得ること、金を稼ぐということ”
から目を背けてしまって、その結果、成果を出せずに悩んでる人もかなり増えたような気がします。
てかそもそもですけど、相手に与えるのって楽なんですよね。何も考えなくていいし、気持ち良いし、満たされた気になるし。
だからそれって例えば、好きな女の子がいたとして、
「よし、相手がして欲しいことは全部してあげよう!欲しい物もなんでも買ってあげよう!」
って、相手に与えよう尽くそうとしかせず、女子にも興味ないふりして誠実系を装ってるみたいな、でも家ではいやらしいことばっか考えてるみたいな、
「お前ほんまは死ぬほど下心あるやんけww」
っていう、なんかそういうキモさがあるというか、キモいかどうかの議論は一旦置いといても、結果、
相手からは都合の良いパパ、良い人で終わる
つまり、結果が出ないことは間違いないわけですよね、なんか例え下品ですけどw
例えば、大学受験でも、周りのやつから凄く求められて、自分の時間を使って周りにアドバイスしまくって、
「いやー教えてアウトプットすることは自分の学びにも繋がるからな^^」
って思いながら、ただただ周りに与えることに徹して、自分の勉強を進めることを犠牲にしてたら、
普通に落ちますよねwww
「いや、お前も受験生やねんで?」ってことを忘れてるわけですよ、受験生としての意識が低い。
で、これ、どっちのケースも循環なんて起きてないじゃないですか。ただ周りにエネルギーと愛想振りまいてるだけで、全然それが回ってない。
だから、こういうことを続けてると、どっかで必ずエネルギーが切れるわけです。
で、エネルギーが切れて抽象度が下がりまくると、
「くっそ、あれだけ尽くしたったのに、なんでこっち振り向いてくれへんねん!」
「なんで周りのやつは合格して、私だけ落ちて浪人しないといけないのよ!」
みたいな、一気に反動がきて、セルフイメージも下がって、すげえ自分勝手な奴になるっていうw
ビジネスも同じだと思うんですよね。
勿論ビジネスをする人間というのは、常に価値を提供する側であるべきですけど、でも同時に、
“利益を上げて事業を回していくプレイヤー”
であることを忘れてはいけなくて。
確かにそんなこと一切考えずに、ただ周りにエネルギー与えてるほうがずっと楽ですよ。でもそれ続けてるとどっかでエネルギー切れるし、多分本心では自分も楽しいと思ってない。
じゃあ結果、自分の利益考えて動いてるやつよりも、周りに与えられずに終わる、自分のやりたいことができずに終わるっていう。
そんな嘆かわしいことないですよw
抽象度を上げるのはすごく大事なことだけど、でも途中から無意識に、
“ちゃんとお金を稼がなきゃいけないという現実”
から逃げてしまう方向に進んじゃうと、成果はどんどん遠ざかっていきます。
是非、
「自分は商売を仕掛ける側の人間であって、事業を行うプレイヤーである!」
ってところの意識を強く持ってほしいなと、思います。
で、ですよ、こんなことを言うのも、ぼく自身これまで、
「枠から抜け出す!レールから脱線する!」
「ネットビジネスの知識やスキルを身につける!」
「人生とビジネスを一致させる!統合する!」
とかね、色んな切り口で講釈たれてきたと思うんですけど、
「結局じゃあそれらそれぞれ達成できたらOKなの?」
って言われれば、全くもってそんなことなくて、ちゃんと具体的な結果を出してほしいわけであって。
・現状に違和感や不満があるなら、思い切って会社を辞めるとか、住む環境を変えるだとかっていう現実を大きく変える勇気を持って、
(=レールから脱線して、枠から抜け出して)
・自分でゼロからビジネスを構築する力を手に入れて、時間にも場所にも囚われず、経済的に自立できるようになって、
(=ネットビジネスの知識やスキルを身につけて)
・でもそこに”やりがい”がなければ、自分で自分を雇って労働してるのと同じになるから、人生は何も前に進まないから、
(=自分の人生と目の前のビジネスを一致させて)
じゃあそれら全部満たした時に、一体何が手に入るの?どんな自分になれるの?って言えば、
「めちゃめちゃおもろい人生に突入できるで」
っていうね、そこはむっちゃザックリなんかい!wっていうね、まあそこは人によって様々だと思うから、
起業家・経営者として立派にやっていきたいとか、理想のライフスタイルが既に描けてるからそれを実現したいだとか、すげえ自由なノマドライフ的なやつ希望してるとか、とりあえず人生進めまくってなんか知らんけど最強になりたいとか、
まあ全員が何かしら思うところはあるわけですよね。
でも、そうやって理想の未来はみんなバラバラでも、1つの通過点として、100%全員にとって達成しないといけないことは、
まず、金銭的に成功すること。
成功って別にたいしたもんじゃなく、まずはそれで十分飯食えるようになりゃいいんですよ。
で、それを達成した上で、そんなやつらが集まって、なんかめっちゃおもろいことやろや!
っていうね、このコミュニティの方向性っていうのはその辺りにあるわけです。ぼくだけじゃなくて、はみラジでお馴染みの奥村もそうですし、今ソシアルで一緒にやってるメンバーもそうだし、その周りもそう。
(ちなみにソシアルは1年ぐらい前から地味に活動を続けてて、遂に先月法人化しました。今しこたまコンテンツ作ってるんで、近いうちにお披露目できると思います。)
あ、ちょうど奥村が最近ええメルマガ書いてたんで、それ共有しときますw
…はい、っていうことなんですよw(丸投げ)
↑にも書いてましたが、そうやって3年前から活動してきて、一貫して同じことを言い続けてきて、最初はぼくと奥村2人だった状態から、次第に仲間が増えてきて、それぞれが武器があって個性があって、自営業者として経営者としてうまくやれるようになってきて、新しいことにチャレンジする奴も出てきて…
「順調ですや〜〜ん」
と言われたら順調ですけど、でもまだやりたいことの0.1%もできてないし、でも少なくともこれから大きく動いていくための土壌作りはちゃんとできた。
まあそういうタイミングなわけです。
そうなった時に、「さあ、どこから始めようか!」となった時に、
やっぱり、
“金銭的に思いっきり結果出す”
っていうところをもっと多くの人に達成してもらわないといけないなと。
俗物根性丸出しで言えば、金を稼げと。力をつけろと。儲けろと。
勿論、これまで、
「枠から抜け出そ!清水の舞台から飛び降りよ!」
「ネットビジネスの勉強しよ!具体的なスキルつけよ!」
「人生とビジネスを一致させよ!働き方のステージ上げよ!」
ってな切り口で発信してきて、結果このアプローチで、
「十分飯食えるようになったわ!儲かります!あざます!」
ってね、こちらこそ感謝します!wっていうね、人も沢山出てきてくれたけど、
同時に、
「ビジネスめっちゃ覚えたのに、スキルもあるのに、なぜか飯食えてない」
「勇気出してレールから脱線できたのに、脱線しただけで止まってもうてる」
「働き方とかビジョンとか完璧になったのに、全然おもろそうに仕事できてない」
っていう人も同じかそれ以上に沢山いて。
ほんでそれ、死ぬっっっほど勿体無いじゃないですか。
「いやなんでやねん!そこまでイケてんのにまじでなんでやねん!」
っていうwそれと同時に、
「ほんで何やねんこの二極化!」
っていう、そこの違いなんやねん!っていうところが、やっぱり全体として今後突破すべき課題やなと思うんですよね。
多分そこをクリアできれば、一気に現象化する人は大量発生するし、逆にそこクリアできなかったら、ぼくら全体としても次のステップに進めない。
それくらい割と真剣に考えているわけですよ。
で、なんとなく当たりはついてて、
「多分この辺が課題やろうなあ〜」
ってのはあって、今後奥村と2人で動いていく中で、割とかなり永きに渡ってやるつもりなんで、
「ほなまずそこから焦点当ててじっくりやっていこか」
とは言うてるんですが、その辺ね、まずはみなさんの現状が知りたい。
徹底的に1人ひとりヒアリングして、何がネックでどこで躓いてて、それを突破してどこに向かいたいのか、現状最優先でクリアすべきことは何なのか、どうしてもクリアできない理由は何なのか、とか。
なので、ちょっとだけぼくらに時間を下さい。
具体的には、アンケートを用意したので、それに答えてほしいです。
答えてもらったものは全て読みますし、質問などあれば書いてくれれば答えます。
いきなり「電話で相談乗って下さい!」ってのもOKにします。
やる気さえ持ち合わせてくれれば、ビジネスの細かい相談でも大まかな戦略系でも、人生系でもスピ系でも何でもOKですw
1人あたり長くても1時間程度になると思いますが、今回に関しては特別お金は頂きません。
文章での質問に関しては、マラソン的なノリで頂いた全てに答えていく意気込みですが、
一応期限としては【8月10日まで】とします。
電話に関しては一旦”先着15名”までとさせて下さい。
あとで追加するかもですが、その時はまたアナウンスします。
あと、今回はぼくと奥村が中心ではありますが、
ソシアルの中枢メンバーである伊藤ちゃんにも協力してもらいます。
伊藤ちゃんを知らない人のために、軽く勝手にカッコつけた紹介をしとくと、
大学を中退して、1年でたった1人で年商数千万の会社を作って、今は物販系の通販事業、WEBコンサル業、コミュニティ事業など3つの会社を経営してる、新進気鋭の期待の新星、超大型助っ人、将来を嘱望されるゴールデンルーキー、ですねww
まあでもほんまに抽象的な考え方からニュアンスまで、全幅の信頼とラポール形成してるんで、まあそんなかんじの奴やと思ってくれたら。
あ、あと、こっちから電話は先着ですとか煽っといて言うのもなんですが、アンケートは焦って記入せずに、できるだけできるだけ詳しく書いて下さい。
それを踏まえた上で、今後の具体的な活動内容を決めていきたいなと思ってるし、それに合ったコンテンツも作っていこうと考えてますので。
その上で、今回の企画で、悩みや問題がクリアになって溢れんばかりのエネルギーが湧いてきたら(こっちはそのつもりでやるんでね)、どんどん勉強なり実践なり活動なりを、猛烈に進めていってもらいたいなと、思います。
ゴリゴリやりましょう、ゴリゴリ。
というわけで、
現状抱えてる抽象的な悩みがあるとか具体的に躓いてるって人から、別に特に悩みはないけど我々と一緒におもろいことやりたいって人まで、
(クリックすると記入フォームにジャンプします)
みっちり、記入してくれると嬉しいです。
(注:アンケートフォーム送信後、自動返信メールが届きますが、【迷惑メールフォルダに入る可能性大】ですので、必ず!確認してください、よろしくお願いします)
というわけで、またメールします、それでは!